福井市少年自然の家の10/9のブログに「キャンプ&ツリーング」という形で18NSJ福井大会のことが掲載されていました。ありがとうございます。 https://shizennoie.com/info/4796547
全日程を終え、バスにて退場。 バス待合所へは長い階段を上る苦行がありましたが、ジャンボリーを乗り切ったスカウトには平気だったようです。 頑張ったね!次のジャンボリーも参加してね。
全プログラムが終了し、閉会式となりました。 ユースグループの見事な演出で進み、上位3位までの優秀班が発表され表彰されました。また、25WSJ(韓国)の派遣隊およびISTが紹介されました(ジャンボリー参加していない者もリモ […]
3日目のプログラム、班旗立てゲームが白熱しました。 雨のため場所を室内に変え、張り綱の支えをペグからレンガにペグにかえました。これを利用して(機転をきかして)タイムを短縮した班もありましたし、しっかりした結びで臨む班もあ […]
3日目です。 昨夜からの雨で夜は寒かったようです。でもスカウトは元気に朝食(サンドイッチとスープ)を作って、点検を受け、昨日みたいな遅れはなく朝礼ができました。 そして、雨の中の撤営に臨みました。雨は憂鬱でしょうが、これ […]
スカウトお楽しみの大営火です。規模の大きいものは初めてか、久しぶりだったのではないでしょうか。はじめはかたくなっていましたが、ユースグループの進行と代表団のスタンツのおかげで、ジャンボリーの交歓会のごとく結構打ち解けてい […]
2日目の夕食は生姜焼きと野菜サラダのようです。
ジャンボリー大集会が行われました。 (第1部のセレモニーは写真が撮れなかったので割愛します。多数の来賓の方にお越しいただきました。お祝いお言葉をありがとうございました) 第2部はユースグループ進行によるスカウトショーが開 […]
2日目プログラムの手旗信号リレーと木登りツリーイングが始まりました。 手旗は結構苦労していますが、ツリーイングはインストラクターもついて楽しそうです。
ユニットごとの朝礼のあとのスカウツオウン。話を聞いて各自何を考える。